ハイキャパシティメトロトレイン
High Capacity Metro Train

ハイキャパシティメトロトレイン(HCMT)は、2020年に導入されたメトロトレインズメルボルンの最新型近郊電車です。
High Capacity Metro Train (HCMT) is Metro Trains Melbourne's newest suburban train, introduced in 2020.

HCMTはComengの置き換えと新線メトロトンネルの開通を見据え、2020年に運行を開始しました。 メトロトレインズメルボルンの電車は長らく3+3の6両編成で構成されていましたが、HCMTからは7両貫通編成(Tc~DMp~Mp1~DT~Mp2~DMp~Tc)となりました。 7両貫通編成はシドニートレインズAset及びBsetの8両編成に次いで、2番目に両数が多い編成の電車となります。 製造は中国の長春で、ヴィクトリア州では初の中国製車両と思われます。 HCMT は、CRRC Changchun が使用するタイプ A の設計に基づいています。7 両編成の総乗客定員は 1,380 人。 将来的に1,970 人以上定員を拡張し10両編成化する準備があり、これが実現すればオーストラリアで1番両数が長い電車となります。
The HCMT entered service in 2020 in anticipation of the replacement of Comeng and the opening of the new Metro Tunnel Line. Metro Trains Melbourne trains have long consisted of 6-car 3+3 trains, but from HCMT they are now 7-car(Tc~DMp~Mp1~DT~Mp2~DMp~Tc) through trains. Seven-car through trains are the second most frequent train formation after Sydney Trains Aset and Bset's eight-car trains. The trains were manufactured by Changchun in China and are probably the first Chinese-built trains in Victoria. The HCMT is based on the Type A design used by the CRRC Changchun, with a total passenger capacity of 1,380 for the seven-car trains. However, there are preparations to extend the train to 10-car trains to accommodate more than 1,970 passengers, which would make it the longest EMU train in Australia.


HCMTはパケナム線、クランボーン線に集中投入されました。 パケナム若しくはクランボーンから来た電車はシティループを1周し再びパケナム方面へと進みます。 メトロトンネルが開通するとシティループには入らず、サンベリー線に直通する予定です。 将来的にはサンベリー線のアルビオン駅から分岐する新線メルボルン空港鉄道に直通する予定です。 パケナム線は全ての踏切が撤去され全線が立体交差化される予定で、写真のように高架区間スカイレールを走ります。
The HCMT was concentrated on the Pakenham and Cranbourne lines. Trains coming from Pakenham or Cranbourne will go round the City Loop and continue towards Pakenham again. When the Metro Tunnel opens, they will not enter the City Loop, but will go directly to the Sunbury Line. In the future, trains will connect directly to the new Melbourne Airport Railway line, which will branch off from Albion Station on the Sunbury Line. The Pakenham Line will have all level crossings removed and the entire line will be multi-level, running on the elevated section Skyrail, as shown in the photo.


車内は定員を重視し、2+2配列のクロスシートとロングシートを組み合わせた変則的な座席配置となっています。 駅名等を案内する旅客情報案内ディスプレイ(DIP)が設置されています。
The interior has an irregular seating arrangement with a 2+2 cross-seat layout and a combination of long seats, with an emphasis on capacity. Passenger information displays (DIPs) are installed to provide station names and other information.


クロスシート部分。 2+2nの配列で、車両中央に向かった状態で固定されています。中央部分は4人が向かい合うボックスシートになります。 優先席が設定されており、シートの色がオレンジ色に分けられています。 日本では基本的にペアになる優先席ですが、HCMTでは優先席は一人分のみとなっています。。
Cross-seat section. Fixed in a 2+2n arrangement, towards the centre of the vehicle. The central section is a box seat with four people facing each other. Priority seating is provided and the seats are colour coded orange. In Japan, priority seats are generally in pairs, but in the HCMT, priority seats are only available for one person.


HCMTは従来車両に比べて車椅子用のスペースが多く設置されています。 折り畳み式のシートが設置され、車椅子利用者がいない時は座席が使用できます。 つり革も設置され、ラッシュ時には多くの人が乗れるようになりました。 車椅子利用者向けに係員と通話できるインターホンも設置されています。
The HCMT has more space for wheelchair users than conventional carriages. Foldable seats have been installed and the seats can be used when wheelchair users are not present. Hanging straps have also been installed to allow more people to get on during rush hours. There is also an intercom for wheelchair users to talk to an attendant.


車両連結面には貫通扉は無く、乗客は自由に行き来することができます。 メルボルンの近郊電車では始めての構造で、車椅子でも簡単に車両間を移動することができます。
There are no through doors on the car couplings, allowing passengers to come and go as they please. This is the first design of its kind on Melbourne's suburban trains, and allows wheelchair users to move easily between cars.


運転席と客席は壁で仕切られており、前面展望はできません。 ここにも車椅子スペースが2台分と、それぞれにインターホンが設置されています。 興味深いのは一人分の折り畳み座席が傍に設置されており、恐らく介助者の利用を想定していると思われます
The driver's cab and passenger room are separated by a wall, which does not allow for a front view. Here, too, there are two wheelchair spaces, each with its own intercom. Interestingly, a folding seat for one person is located beside it, probably assuming the use of a carer.


車両天井には車内案内表示機PIDが設置されています。 次の停車駅名や、どちら側のドアが開くかが表示されます。
Passenger information display PIDs are installed on the ceiling of the carriage. It shows the name of the next stop and which side of the doors will open.


車内側面にも車内案内表示機PIDが設置されています。 停車駅が多い長大路線でも駅名が表示できるよう、横に長いディスプレイとなっています。 停車駅一覧や現在時刻が表示されます。 車掌がマイク案内をしている間は、下の画像の用に表示画面が案内放送中に切り替わります。
Passenger information display PIDs are also installed on the sides of the carriage. The display is long and wide so that station names can be displayed even on long lines with many stops. It displays a list of stops and the current time. While the conductor is giving a microphone announcement, the display screen switches to the announcement being broadcast, as shown in the image below.


つり革は天井から下がるポールに固定されています。 ロングシートのエリアにのみ設置されています。
Hanging straps are fixed to poles which are lowered from the ceiling. They are only installed in long seat areas.


ドアは押しボタン式の半自動ドアです。 運転席からの操作で任意のドアのみを開閉することもできるようです。
The doors are push-button semi-automatic doors. It appears to be possible to open and close only any door by operating it from the driver's cab.


車両前面及び側面には行先表示器が設置されています。 メルボルンの近郊電車では始めて側面にも行先表示器が設置されました。 日差しの強いオーストラリアに対応した、視認性に優れた明るいディスプレイが使用されています。
Destination displays are installed on the front and sides of the train. For the first time on a suburban train in Melbourne, destination displays have also been installed on the sides. The displays are bright and easy to read, which is ideal in sunny Australia.


車端部はメトロコーポレートカラーが車両に跨った、連続性のあるデザインになっています。 車外カメラが設置され、乗降の安全が運転室内より確認できます。 一部の編成は伝統的なアボリジニのデザインを取り入れています。(1編成のみかもしれません)
The car ends have a continuous design with the Metro corporate colours straddling the car. Exterior cameras are installed to ensure safe boarding and alighting from inside the cab. Some trains feature traditional Aboriginal designs. (may be only one train).


テールライトは縦長に配置されたLEDデイライトとの切り替え点灯となる、独特なデザインが特徴です。 夜間や地下駅でとても目立ちます。 テールランプにライン状のLEDを採用したデザインはオーストラリア初と思われます。
The marker lights feature a unique design, with the lights switching on and off with vertically arranged LED daylights. They are very conspicuous at night and in underground stations. This is thought to be the first design in Australia to use line-shaped LEDs in the marker lights.


中国の長春より輸入され、ニューポートに保管中のHCMT。 車体はCRRCのロゴが付いたシートに保護されています。 足回りは別で保管されているようです。
HCMT imported from Changchun, China and stored in Newport. The carriage is protected by a sheet with the CRRC logo. The undercarriage appears to be stored separately.


シートが外されたHCMT。 この時点では車体にメトロのコーポレートカラーのデザインが施されていません。 また、特徴的なライト周辺は傷を防ぐために専用のカバーが掛けられていたことがわかります。
HCMT with seats removed. At this point, the bodywork was not designed in Metro's corporate colours. It can also be seen that the area around the distinctive lights was covered with a special cover to prevent scratches.


中国では車両鋼体のみ製造され、電装品はメルボルンに到着後ニューポートで取り付けられています。 幌や車両妻面が見れるのも取付作業中ならではの光景です。
Only the steel body of the car is manufactured in China, while the electrical components are fitted in Newport after arrival in Melbourne. The canopy and gable end of the car can only be seen during the installation process.


流線形の先頭車両には連結器があり、通常はカバーで覆われています。 通常では他の車両と連結することが無く、連結器カバーを装着した近郊電車としては2017年にデビューしたブリスベンNGRに次いオーストラリアで2番目となります。
The streamlined lead car has a coupler, which is usually covered by a cover. Under normal circumstances, the HCMT is not coupled to any other train and is the second suburban train in Australia to be fitted with a coupler cover, after the Brisbane NGR, which debuted in 2017.


吹き抜けのサザンクロス駅に入線するHCMT。 シングルアームパンタグラフが4基設置されています。(2,3,5,6号車に1基ずつ)
HCMT entering the atrium Southern Cross station. Four single arm pantographs are on the train. (one each on cars 2, 3, 5 and 6)


HCMTは車両編成の長さが以前の世代より長いため、専用の停止位置が設定されています。
The HCMT has specially designed stopping points due to the longer length of the train formation than in previous generations.


ヒューズデール駅周辺を走るHCMT。 この近辺はスカイレールと呼ばれる高架線で立体交差になっています。 オーストラリアの鉄道で数少ない連続高架線で、複数の駅を跨る高架橋はメルボルンとシドニーメトロ、ブリスベン空港周辺くらいしかありません。 既存の線路を高架化したものとしては、オーストラリアで一番長い区間であると思われます。
The HCMT runs around Hughesdale station. The area around this station is an elevated line called Skyrail, which is a multi-level crossing. It is one of the few continuous elevated lines on Australian railways, with only Melbourne, Sydney Metro and the Brisbane Airport area having elevated bridges over multiple stations. It is probably the longest section of existing track elevated in Australia.


スプリングベール駅に入線するHCMT。 この駅は掘割による立体交差構造となっており、何となく雰囲気が武蔵野線に似ています。
HCMT arriving at Springvale Station. This station is a multi-level crossing structure with a dugout, somewhat similar in atmosphere to the Musashino Line in Japan.


ダンデノン駅はパケナム線とクランボーン線の分岐駅です。駅西側には留置線があり、待機しているHCMTが確認できます。
Dandenong station is a junction station for the Pakenham and Cranbourne lines. The Dandenong yard is located on the west side of the station, where waiting HCMTs can be seen.


終点のクランボーン駅に到着したHCMT。 クランボーンから先の線路は1998年をもって廃止されました。 廃止された線路の踏切からHCMTを見ることができます。 クランボーン線とパケナム線は改良工事で全ての踏切が撤去されるため、クランボーン駅は踏切上からHCMTを見ることができる唯一の場所になると思われます。
The HCMT arrives at Cranbourne station, the end of the line. The line beyond Cranbourne was decommissioned in 1998. The HCMT can be seen from the level crossing on the disused line. As all level crossings on the Cranbourne and Pakenham lines are to be removed for upgrade works, Cranbourne station is likely to be the only place where the HCMT can be seen from above the level crossing.


ウェストールメンテナンス車庫に留置されるHCMTとX'Trapolis。 ウェストールメンテナンス車庫はX'Trapolis のみメンテナンスを実施しており、HCMTのメンテナンスはパケナムで行われています。
HCMT and X'Trapolis held at the Westall Maintenance depot. The Westall maintenance depot only carries out maintenance on X'Trapolis, while HCMT maintenance is carried out in Pakenham.


東の終点パケナムに到着したHCMT。 パケナム駅は高架化工事中で、隣に新しい高架駅ができる予定です。 パケナム駅より先はVLineのみ運行していますが、メトロの新駅を一つ設置し延伸する予定があります。 パケナム駅の先にパケナムメンテナンス車庫が建設され、入出庫回送にてパケナム駅よ東を走るHCMTを見ることができます。
HCMT arrives at Pakenham, the eastern terminus. Pakenham station is undergoing elevated construction and a new elevated station will be built next to it. Only the VLine operates beyond Pakenham Station, but there are plans to extend the line with one new Metro station. The Pakenham Maintenance depot is being built beyond Pakenham Station, and HCMT trains can be seen running east from Pakenham Station on inbound and outbound trips.


サウスヤラ駅に入線するHCMT。 メトロトンネルが開業するとパケナム線とクランボーン線はサウスヤラ駅手前より新しい地下トンネルを走行します。 HCMTが全てメトロトンネルに直通した場合、このサウスヤラ駅の地上区間は走行しないことになります。
HCMT approaching South Yarra station. When the Metro Tunnel opens, the Pakenham and Cranbourne lines will run in the new underground tunnel from before South Yarra Station. If all HCMTs run directly into the Metro Tunnel, this above-ground section of South Yarra Station will no longer run.


フリンダースストリート駅に停車しているHCMTとX'Trapolis。 X'Trapolisは2002年から2020年までの間、18年間に渡って導入されたメルボルンのメトロを代表する車両でした。 HCMTの登場によって最新車両ではなくなりましたが、今後もHCMTとX'Trapolisはメトロの高水準サービスを提供する車両として利用者に親しまれていくことでしょう。
HCMT and X'Trapolis at Flinders Street station. The X'Trapolis was the flagship fleet of Melbourne's metro for 18 years, being introduced between 2002 and 2020. Although they are no longer the newest fleet with the arrival of the HCMT, the HCMT and X'Trapolis will continue to be familiar to passengers as fleets that provide a high standard of service for the Metro.


地上のサウスヤラ駅に到着、発車するHCMTの4K映像集です。 一つ前の世代であるX'Trapolisと比較すると走行音がかなり静かになりました。 サウスヤラ駅はメトロトンネルの地下駅が建設中で、HCMTが全てメトロトンネルに直通した場合はサウスヤラ駅の地上を走るHCMTは見られなくなります。
This is a collection of 4K video footage of the HCMT arriving at and departing from South Yarra station on the ground. The running noise is much quieter compared to the one previous generation, X'Trapolis. South Yarra Station is under construction of an underground station for the Metro Tunnel, and if all HCMTs go directly to the Metro Tunnel, the HCMTs will no longer be seen running above ground at South Yarra Stati on.


一つ前の世代のメトロを代表する車両X'Trapolisの走行音。 X'TrapolisのIGBT-VVVF音はHCMTと比較するとモーター音の大きさが際立ちます。 アルストムのオニックス1500IGBT-VVVFを搭載し、GTOのようなダイナミックなサウンドは個人的にオーストラリアで最も聞きごたえのあるVVVF音の一つです。
The running sound of X'Trapolis, a typical Metro fleet of one previous generation. The IGBT-VVVF sound of the X'Trapolis is noticeably louder than the HCMT in motor sound. Powered by Alstom's Onyx 1500 IGBT-VVVF, the GTO-like dynamic sound is personally one of the most audible VVVF sounds in Australia.


---PR---


TOP