ザ・リバーランダー
The Riverlander

ザ・リバーランダーセブン・ゼロ・セブン・オペレーションズ株式会社が企画しているツアー 「スローレールジャーニー」の貸切列車のひとつです。
この会社は様々な形式の機関車や客車を保存しており、それらを本線上で走らせるツアー列車を多数設定しています。
2024年のザ・リバーランダーは3月8日から10日の3日間、トゥーリーバックやスワンヒルを周遊しました。
シングル (追加料金なし) 運賃の範囲は 1000 ドルから 1295 ドルです。
ツイン キャビンの料金 (2 名分) は 1800 ドルから 2890 ドルです。
かつて寝台特急北斗星が上野~札幌を個室ロイヤルで利用した場合は片道4万円程であることを考えると、3日間で10万円~というのはかなりお値打ちなように見えます。
今回は友人のご厚意で、スワンヒルからサザンクロスまでの300kmの道のりを車で追いかけて撮影しました。 (日帰りで600km!本当にありがとうございました)
The Riverlander is one of the chartered trains on the Slow Rail Journeys tour organised by Seven-0-Seven Operations Inc.
This company has preserved various types of locomotives and carriages and has a number of tour trains that run them on the main line.
The 2024 The Riverlander ran a three-day tour of Tooleybuc and Swan Hill from 8-10 March.
Single (no supplement) fares range from $1000 to $1295.
Twin Cabin fares (for two guests) range from $1800 to $2890.
Considering that in the past the sleeping car express Hokutosei cost around 40,000 yen one way from Ueno to Sapporo in a private room royal , 100,000 yen and up for three days seems like a very good value.
This time, at the kind invitation of a friend, we chased the train from Swan Hill to Southern Cross, a distance of 300 km, in his car and filmed it. (600km in one day! Thank you so much).

スワンヒル駅にて停車中のザ・リバーランダー。 公式サイトにて「伝統的なディーゼル機関車の後ろに乗って旅をしましょう」とあったため、てっきり流線形の古いタイプの機関車が使用されているかと思っていました。 今回使用されたV/Line N classは1985年から1987年の間に25両製造された旅客牽引用ディーゼル機関車です。 近年はVLocity気動車に置き換えられ、急速に活躍の場を減らしています。 V/Lineでは1両の機関車が客車を牽引しますが、ザ・リバーランダーでは重連で運用されます。 スワンヒル駅のホームから大きくはみだして停車しているため一部しか姿を確認できませんが、全体を見るのが楽しみになります。
The Riverlander at a stop at Swan Hill station. As the official website said 'Journey behind our fleet of heritage diesel locomotives aboard the Riverlander onboard', I assumed that an older, streamlined locomotive type was being used. The V/Line N class locomotives used on this trip are passenger diesel locomotives, 25 of which were built between 1985 and 1987. In recent years they have been replaced by VLocity locomotives, which are rapidly declining in activity. On V/Line, one locomotive pulls passenger coaches, while on The Riverlander they are operated as double headers. The locomotive is only partially visible as it is parked well beyond the platform at Swan Hill station, but it will be a pleasure to see it in its entirety.


スワンヒルのレイクボガには有名なサイロアートがあり、今回のツアーの見どころの一つとなっています。 この日はツアー客は貸切バスでレイクボガの航空博物館とサイロアートを見学し、ここレイクボガから列車に乗車することになっています。
The famous silo art at Lake Boga in Swan Hill is one of the highlights of this tour. On this day, tourists will visit the Lake Boga Air Museum and Silo Art in a chartered bus and board the train from here in Lake Boga.


レイクボガに到着したザ・リバーランダー。 Nクラス機関車重連の堂々とした編成です! レイクボガは貨物列車の施設のため、旅客用プラットホームはありません。
The Riverlander arrives at Lake Boga. It is an imposing N-class locomotive double-header! Lake Boga is a goods train facility and therefore has no passenger platforms.


レイクボガにはサイロへ続く側線があり、そちらでツアー客を乗せるかと思いきや、リバーランダーは本線のほうへ進入しました。 構内には踏切が一つあり、ゆっくりと通過していきます。
Lake Boga has a sidetrack leading to the silos, and it was thought that the Riverlander would be loading tourists there, but the Riverlander entered the main line. There is one level crossing on the premises and it passes slowly.


レイクボガの踏切を通過する重連のNクラス機関車。 サザンクロスからスワンヒルまではNクラス機関車がVLineで日常的に活躍する数少ない路線ですが、重連で走る姿はツアー列車ならではと言えそうです。
A double-header N-class locomotive passes the Lake Boga level crossing. Southern Cross to Swan Hill is one of the few routes where N-class locomotives are routinely used on the VLine, but the sight of double-headers is unique to tour trains.


予想外なことに、リバーランダーは踏切上で停車し、ツアー客をそこで乗せ始めました。 勿論踏切は閉まりっぱなしのため、車は通行することができません。 なんとも穏やかでオーストラリアらしい光景と言えそうです。
Unexpectedly, the Riverlander stopped on the level crossing and began to pick up the tourists there. Of course, the crossing remains closed, so no cars can pass. It is a very peaceful and typically Australian scene.


レイクボガの踏切で貸切バスからツアー列車に乗り換える乗客たち。 リバーランダーは扉を一つだけ解放したため、かなり乗り換えに時間がかかっていました。 今回私たちはスワンヒル駅を見学した後、ここを通過して別の撮影地へ向かうことも考えていました。 レイクボガを選択したことでこの珍しい光景に出くわすことができてラッキーでした。
Passengers transferring from chartered buses to Riverlander at the Lake Boga crossing. Riverlander only released one door, so the transfer took quite a while. This time we were planning to visit Swan Hill Station and then pass through here to another spotter point. We were lucky to come across this unusual sight by choosing Lake Boga.


レイクボガを出発するリバーランダー。 リバーランダーの停車していた位置から少し進んだところで、ツアー客は車内からもサイロアートを見学できます。 逆に言うと、ツアー客はサイロアートとリバーランダーが一緒になった写真を撮影する機会がありません。 このツアーはのんびりと列車の旅を楽しむことが目的なので、撮り鉄向けのものとは趣向が違います。 順光での撮影だとリバーランダーを正面から撮影できないため、ここをスキップするか悩む要素の一つではありました。
Riverlander departing from Lake Boga. A short distance from where the Riverlander stopped, tourists can also view the silo art from inside the carriage. Conversely, tourists do not have the opportunity to take photos of the silo art and Riverlander together. The aim of this tour is to enjoy a relaxing train journey, so it is different from those for photographers. One of the factors that made me wonder whether to skip this location was the fact that the Riverlander cannot be photographed from the front if the light is in the forward direction.


リバーランダーは伝統的な木造の客車を連結しています。 これはワンドと呼ばれるE型木造寝台個室客車で、1923年からジ・オーバーランド用として活躍していました。 各コンパートメントには二段ベッドと洗面台、各乗客用のロッカー、開閉可能な2つの窓が備わっています。
Riverlanders were coupled with traditional wooden carriages. These are called WAND, E-type wooden sleeper carriages, which were in service for the The Overland from 1923. Each compartment features a bunk bed and washbasin, with wardrobes for each passenger as well as two windows that can be opened to enjoy the fresh air.


ステンレスの寝台客車は1962年から1986年にシドニーとメルボルンの間を運行していた夜行急行列車、サザンオーロで使用されていました。 2024年現在シドニーとメルボルンの間の夜行列車はXPTに置き換えられ、寝台車はたった1両しか連結していません。
The stainless steel sleeping carriages were used on the Southern Auro night express trains that operated between Sydney and Melbourne between 1962 and 1986. As of 2024, overnight trains between Sydney and Melbourne have been replaced by XPTs, with only one sleeping car coupled to them.


赤茶色の車両はロワンナと呼ばれる南オーストラリア州の鋼製客車です。 1942年製の客車で、かつてはファーストクラス座席車でしたが、1973年に4つの寝台とキッチンに改造されました。 1986年に保存鉄道スチームレンジャーにリースされ、その際にロワンナと名付けられました。
The red-brown car is a South Australian steel coach called Lowanna. Built in 1942, the carriages were formerly first class seating cars, but were converted to four sleepers and a kitchen in 1973. It was leased to the Preservation Railway Steamranger in 1986, when it was named Lowanna.


VLineの長距離サービスでお馴染みのZ形客車。 これらは1957年から1966年の間に製造され、後に改造工事も施されました。 ドア付近に張られていた紫のPTカラーを剥がした形跡が見受けられます。
Z-type carriages are familiar from VLine's long-distance services. These were built between 1957 and 1966, with later conversion work. There is evidence of the removal of the purple PT colours that were stretched near the doors.


1950年代に製造された、ジ・オーバーランド用の寝台客車とラウンジカー。 現在のオーバーランドは青が基調ですが、かつての世代は赤茶色のカラーで統一されていました。
Sleeping carriages and lounge cars built in the 1950s for The Overland. Today's Overland is predominantly blue, but former generations were reddish-brown in colour.


最後尾のパワー/ガードバンPCO3は1970年にオーバーランド用に南オーストラリアで製造されました。 ディーゼル発電機を搭載している他、職員用のコンパートメントが設置されています。
The rearmost power/guard van PCO3 was built in South Australia for Overland in 1970. It is equipped with a diesel generator and has a staff compartment.


VLineの軌陸車がリバーランダーの後を追って走っていきました。 実際のところ、どこまで後を追っていったのかはわかりません。
A VLine tracked vehicle followed the Riverlander. In fact, it is not known how far they followed.


レイクチャーム付近を通過するリバーランダー。 オーストラリアらしい草原を走ります。 牽引するNクラス機関車は比較的新しいということもあってか、走行速度はかなり速いです。
Riverlander passing near Lake Charm. It runs through grasslands typical of Australia. The N class locomotives are quite fast, probably due to the fact that they are relatively new locomotives.


レイクチャームから線路と道路が平行し、リーディレイクの踏切で平面交差します。 ギリギリのところでリバーランダーより先にここに到着することができました。
From Lake Charm, the railway line and road parallel each other and intersect flat at the level crossing at Reedy Lake. At the last minute, we were able to get here before Riverlander.


リーディレイクの踏切を通過するリバーランダー。 踏切はオーストラリアでは標準的な、左車線側のみ遮断棒が降りるものになっています。 日本ではこのように片車線のみ遮断棒が降りる踏切は恐らくありません。
Riverlander passing through the level crossing at Reedy Lake. The level crossing is a standard Australian crossing, with the barrier coming down on the left lane only. In Japan, there are probably no level crossings like this where only one lane of traffic is blocked.


マコーナの踏切を通過するリバーランダー。 堂々の13両編成です。 オーストラリアらしい光景を撮影できて本当に楽しい!
Riverlander passing through the Macorna level crossing. It is an imposing 13-car train. A real pleasure to photograph this typically Australian sight!


最後尾はかつてのオーバーランドの客車と電源車で揃っているため、ひと昔前のオーバーランドを見ているような気になります。 今回のリバーランダーの車両は全て広軌ですが、現在のオーバーランドは標準軌に改められています。
The tail section is complete with former Overland carriages and power cars, which makes it feel like you are looking at an Overland from a long time ago. The Riverlander trains this time are all broad gauge, while the current Overland has been converted to standard gauge.


リバーランダーを追いかけている途中、ピラミッドのような丘が見えてきました。 ここはその名もズバリ、ピラミッドヒルという場所でした。
While chasing the Riverlander, a pyramid-like hill came into view. This place was called Pyramid Hill.


さらに車を走らせると、今度は竜巻に遭遇しました。 映像では見たことがありますが、実際に遭遇したのは初めてです。 オーストラリアの自然を体感した喜び何とを英語で表現すればよいのかわからないことが心残り…。
Driving further, we now encountered a tornado. I had seen it on film, but this was the first time I had actually encountered one. I regret that I don't know how to express in English the joy of experiencing Australian nature...


車に乗っていて、面白い現象に遭遇しました 真っすぐに続く道路は、その先が濡れているように見えます。 しかし実際には、いつまで走っていても濡れている箇所に到着することはありません。 これは蜃気楼のような現象で乾いている道路が滲んで見えることで、あたかも道路が濡れているように見える状態だったのです。 こんな光景は日本では見られないかも?!
I was in the car and encountered an interesting phenomenon! A straight stretch of road appears to be wet at the far end of it. But in reality, no matter how long you drive, you never arrive at the wet part. This was a mirage-like phenomenon that made the dry road appear blurred, making the road look as if it were wet. This kind of scene may not be seen in Japan?


ベンディゴ駅に先回りしました。 ベンディゴは保存トラムも運行されている大きな街です。ここより南は列車の本数も増え、比較的訪れやすい場所です。 もし一人でリバーランダーを撮りに来ていた場合、ここより北のこれまで捉えた光景は全て見ることができなかったと言えます。連れて行ってくれてありがとう!
We went ahead to Bendigo station. Bendigo is a large town with a preserved tram service. South of here there are more trains and it is relatively easy to visit. If I had come alone to photograph Riverlander, I can say that I would not have been able to see all the sights I have captured so far north of here. Thanks for taking me along!


ベンディゴ駅に進入するリバーランダー。 ベンディゴ駅手前の信号で10分くらい停車しており、なかなか姿を表しませんでした。
Riverlander entering Bendigo station. The train stopped at the signal before Bendigo station for about 10 minutes and was not easily seen.


歴史的な車両であるワンドを上から観察。 ダブルルーフ構造の屋根がいい味をだしています。
The WAND, a historic carriage, is observed from above. The double roof construction is a nice touch.


リバーランダーはベンディゴ駅を数分で発車していきました。 公式サイトでは「ゲストはここで列車から降りることができます。ベンディゴ駅のホーム間を渡る歩道橋からは、写真を撮るチャンスがたくさんあります。」 と案内されてるように45分程停車する予定でした。 きっと乗客は予定が変わったことが気にならない人ばかりなのでしょう。
The Riverlander left Bendigo station within minutes. The official website says: "Bendigo where guests can step from the train - ample photo opportunities are available from the footbridges that cross between the platforms at Bendigo Station." The train was scheduled to stop for about 45 minutes, as it was informed. I am sure all the passengers did not mind the change of schedule.


カンガルーフラット駅を通過するリバーランダー。 カンガルーフラット駅は鉄道の衰退と共に閉鎖されかけましたが、鉄道回帰の一環として全ての列車が停車する駅へとアップグレードされました。 歴史的な小さい駅舎が素敵です。
Riverlander passing through Kangaroo Flat station. Kangaroo Flat station was nearly closed with the decline of the railway, but was upgraded to a station where all trains stop as part of a return to rail. It has a nice small historic station building.


カッスルメーン駅に到着したリバーランダー。 この駅で暫く停車します。 カッスルメーン駅のプラットホームに対してリバーランダーの編成が長く、対向ホームから全体を撮影することはできません。 カッスルメーン駅からは保存鉄道ゴールドフィールズ鉄道がモルドンまで日曜日をを中心に蒸気機関車を走らせています
Riverlander arrives at Castlemaine station. The train stops for a while at this station. The Riverlander's formation is long in relation to the platform at Castlemaine station, so it is not possible to photograph the whole train from the opposite platform. From Castlemaine station, the preserved Goldfields Railway runs steam locomotives mainly on Sundays to Maldon


タラデール駅に先回りしました。 この駅は1976年に廃止され、駅舎は一般のリース物件として活用されています。 本線の駅舎を自宅にして住めることはきっと幸せなことでしょう。 駅前通りは舗装されておらず、お店もありません。
We drove ahead to Taradale station. This station was decommissioned in 1976 and the station building is used as a leased property. It must be a blessing to be able to live in the mainline station building as your home. The station street is not paved and has no shops.


タラデール駅を通過するリバーランダー。 可愛い羊が一緒に写っています。
Riverlander passing Taradale station. A lovely sheep is pictured with it.


段々と都会的な街並みになっていきました。 巨大なフライドポテトのオブジェをくぐると、メルボルンももう近くです。 これは本当にフライドポテトをイメージしているのかちょっとネットで調べてみましたが、グーグルマップでは ただ単に「黄色の直方体」として登録されているだけでした。
The city gradually became more urban. As soon as you pass the giant chips sculpture, Melbourne is already close by. I did a bit of online research to see if this was really a chip sculpture, but Google Maps just registered it as a 'Yellow Rectangular Prism'.


ノースメルボルン駅近くのスポッターポイントに近づくリバーランダー。 メトロトレインズメルボルンのシーメンスと顔合わせです。
Riverlander approaching Spotter Point near North Melbourne Station. It is meeting up with Siemens of Metro Trains Melbourne.


ゆっくりとS字カーブを曲がるリバーランダー。 長い編成の最後尾が遥か後ろに確認できます。
The Riverlander slowly rounds an S curve. The tail end of the long formation can be seen far behind.


スワンヒル行きのVLineとすれ違います。リバーランダーがサザンクロスに到着するのとは反対に、これから300㎞の旅が始まります。
The Riverlander and the VLine to Swan Hill pass each other. While the Riverlander arrives at Southern Cross, the VLine will now begin its 300 km journey.


サザンクロス駅に到着したリバーランダー。 3日間の長旅もこれで終わりです。 到着後は早々にNクラス機関車を切り離し、1両は先に車庫へと戻りました。
Riverlander arrives at Southern Cross Station. This is the end of the three-day long journey. On arrival, the N-class locomotives were quickly detached and one car returned to the depot ahead of the othrs.


サザンクロス駅を発車したリバーランダーの回送列車。 車庫までは重連ではなくNクラス機関車1両で牽引します。 オーストラリアらしい列車と風景を大満喫し、本当に素晴らしい日曜日でした。
Riverlander empty train leaving Southern Cross station. The train is hauled to the depot by a single N-class locomotive rather than a double-header. It was a truly wonderful Sunday, with great enjoyment of trains and scenery typical of Australia.
I'm so thankful!!!


スワンヒルからサザンクロスまで、リバーランダーの4K走行映像集です。 大陸らしい機関車のホーンと客車の走行音がいい感じです。
This is a collection of Riverlander 4K running footage from Swan Hill to Southern Cross. The sound of the locomotive horns and coaches running, typical of the continent, is a nice touch.


ボーナスショット①
スワンヒルからサザンクロスへ向かうVLineの一番列車をイーグルホーク駅の近くで撮影。 Nクラス機関車が牽引する客車編成を素晴らしい光線下で撮影できました。
Bonus shot ①
The first VLine train from Swan Hill to Southern Cross is photographed near Eaglehawk station. The passenger train formation, pulled by an N-class locomotive, was photographed under excellent light.


ボーナスショット②
スワンヒルに向かっている途中、ブートという街に穀物貨物列車がいるからついでに見てみようということになり、北上していた進路を西に変更。 地図で確認してすぐ近くかと思いきやなかなかたどり着かず、縮尺が広域だったので気付きませんでしたが、実際は30㎞くらい進路から離れたところでした。 東京~横浜の距離がついでになっちゃうところにオーストラリアの広大さを感じます。
Bonus shot ②
On the way to Swan Hill, we decided to have a look at a grain goods train in a town called Boort, so we changed our course northwards to the west. The map showed that it was very close, but we didn't get there, and we didn't realise it because the scale was wide, but in fact it was about 30 km away from our route. I felt the vastness of Australia when I realised that the distance between Tokyo and Yokohama was as close as I could get.


ボーナスショット③
レイクボガのサイロアートにて、スワンヒル行きのVLineを撮影。 VLineのNクラス機関車が紫のPTカラーに塗り替えられたのが個人的にあまり好きではありませんでした。 しかしサイロアートと新しい紫のPTカラーは非常にマッチしており、スワンヒルを走る機関車ならこのカラーリングも似合っているなと考えを改めたのでした。
Bonus shot③
A shot of the VLine to Swan Hill at Siloart, Lake Boga. I personally didn't like the VLine's N class locomotives repainted in purple PT colours. However, the Siloart and the new purple PT colour matched very well and I changed my mind that this livery would look good on a locomotive running at Swan Hill.

---PR---


TOP