Comeng

Comengは1981年から運行を開始した近郊電車です。

Comengは1981-1988年にオーストラリアのComengによって190編成、570両が製造されました。
両端が電動車、中間が付随車の3両1ユニットで、これを2つ繋げた6両編成で運行していました。
M+T+M+M+T+M
上記編成で536人が着席できました。
最高速度は115㎞

メルボルンの近郊電車で初めて客室内に冷房が導入されました。
(ヒタチでは運転室のみの設置でした)


2000-2003年にかけて、アルストムとEDIレールによってリニューアル工事が施されました。
アルストムはLED行先表示が運転席左下に設置されているのに対し、 EDIレールは運転席上部に設置されている等の違いがあり、内装や運転席にも差異があるそうです。

画像はアルストムによるリニューアル編成。


離合するEDIレールによるリニューアル編成。


EDIレールによるリニューアル編成の車内。
2+3のボックスシートが並んでいます。
車両中央にはLED案内表示機が設置されています。


運転席付近。
運転席後部はロングシートとなっています。
全面展望はできません。


車両間に幌はなく、旅客の通り抜けはできません。


中間の運転台。
先頭車両と同等の塗装や行先表示が施されています。


運転席後部のステッカー。
運行会社がコネックスからメトロに変わったため、コネックスのロゴを主要駅名でデザインされたステッカー で隠しています。
うっすらと(ロゴ)Conexの字が読み取れます。


ドア上部のステッカー。
運行会社がコネックスからメトロに変わったため、コネックスのロゴを主要駅名でデザインされたステッカー で隠しています。
うっすらと(ロゴ)Conexの字が読み取れます。


歴史あるフリンダースストリート駅に入線するComengアルストム編成。


数少ない地下駅であるメルボルンセントラル駅に入線するComengEDIレール編成。


リングウッド駅近くの車庫でXtrapolisと並ぶComengEDIレール編成。


運転台上部にコネックスのロゴがあったComengアルストム編成。
その上にメトロのロゴを隠すように張ったため、行先表示よりも目立っています。
現在は全面的にメトロの装飾に変更されたため、このロゴは撤去されました。


ニューマーケット駅に入線するComengアルストム編成。


ニューマーケット駅に入線するComengアルストム編成。
全面の装飾の剥離が目立ちます。


フッツクレイ駅に入線するComengアルストム編成。


リングウッド駅に隣接する車庫に留置されるComengアルストム編成。


フリンダースストリート駅に停車中のComengEDIレール編成




ノースメルボルン駅横の車庫に留置されるComeng。。
現在は全ての編成がメトロの装飾になったため、側面の窓周りの青帯は無くなりました。




メルボルンの名物のトラムと立体交差するComeng.


---PR---


TOP